社会福祉法人 聖風会

社会福祉法人 聖風会

クローバースマイル

2021.12.27

「法人共同墓地」の紹介

法人広報誌『クローバースマイル』 ~番外編~

広報誌vol.12が令和4年3月頃に発刊予定ですが、今回はページの都合上、泣く泣く掲載できず、「お蔵入り」になってしまうかもという記事を先取りする形でWEBメディア「クローバースマイル」に急遽掲載いたします。

法人共同墓地の成り立ち

春と秋の年2回、聖風会では理事長はじめ、法人内各施設長が集まり、彼岸墓参に出掛けます。今回は9月24日、晴天に恵まれる中、秋の墓参に出掛けることが出来ました。
場所は、埼玉県草加市谷塚町にある「長久山寶持院」。東武線谷塚駅から、徒歩で10分程の所にあります。

法人創設以来、物故者100名以上の皆様を同院の共同納骨所に安置いただいておりましたが、昭和59年3月、ご住職の多大なご協力により法人の共同墓地を建立。115名の物故者の皆様が共同納骨所から新しいお墓に納骨されました。建墓式には、90名以上のご利用者の方々も参列されたそうです。30年以上が過ぎた今でも多くの物故者の皆様がお休みになられている場所です。

長久山寶持院

同院は、江戸時代初頭に建立された寺院で、境内には四季折々のお花が咲き乱れますが、特に桜と銀杏が名物になっています。また、谷塚小学校発祥の地(明治6年、同院の本堂を仮校舎として開校)としても有名です。
御本尊は金色に輝く十一面観音様。今回もご住職のご厚意により、お経の後、観音様のお顔を拝見出来ました。

境内には沢山の彼岸花が咲き誇りますが、この日は時期が少し遅かったようで何とか1輪を写真に収めることが出来ました。
石碑は御影石。「慰霊」の文字は鯨岡兵輔元理事長によるものです。
この日は施設長達も、思い出深いご利用者の皆様が納骨されている場所を前に、それぞれ思い出話に花を咲かせました。

コロナ禍以前は、各施設のご利用者の方も一緒に出掛け、長い階段を登り、参列をしていました。一日でも早くご利用者の方々とまた一緒に参列できる日が来ることを願っています。

クローバースマイル一覧へ
ページトップ