
2025.08.18
聖風会が年に1回発行している広報誌『クローバースマイル』。
広報委員会の想いが詰まったクローバースマイルより、歴代の「表紙」&「編集後記」でこれまでを振り返ってみたいと思います。
ぜひとも、ご覧いただければと思います。
※都合上、一部ご紹介できない回がございました。なにとぞご容赦ください。
【広報委員会】歴代「クローバースマイル」を『表紙&編集後記』で振り返る①
【広報委員会】歴代「クローバースマイル」を『表紙&編集後記』で振り返る②
【広報委員会】歴代「クローバースマイル」を『表紙&編集後記』で振り返る③
【広報委員会】歴代「クローバースマイル」を『表紙&編集後記』で振り返る④
【広報委員会】歴代「クローバースマイル」を『表紙&編集後記』で振り返る⑤
第6回は、広報誌『クローバースマイル vol.16(最新号)』に掲載した表紙&編集後記です。
■新入職員紹介では、少しユニークな質問もあるアンケートに答えていただきました。新任職員さんのお人柄が伝わります。初心を思い出してモチベーションが上がる内容となっていますので、ぜひ読んでみてください。
●街中で偶然推しに会い握手をしてもらう夢です。定期的に見る夢なので夢の中で、ついに夢が現実になった!!と大喜びするのですが、起きてからやっぱり夢だったとがっかりしています。いつか正夢になりますように。
■今回の法人トピックスはグローバル採用活動の一環でインドネシアへ人材確保の為に出向いた様子をご紹介。2020年採用の1期生に続き、今回も優秀な人材に出逢えた様です。日本で会える日が待ち遠しいですね。
●高速道路で隣を走る車になぜかバックで並走。急ハンドルを切り最高速度で出口から脱出。無事逃げる事ができた所で目が覚めました。まるでワイルドスピードの様な展開でしたが、一体わたしは何から逃げたかったのでしょうか?
■今号は特集記事と新任職員紹介の両面表紙になっています。ご利用やご家族、現場の職員、聖風会で働いてみたい方、多くの人が興味を持って手にとって頂けるようにと広報委員の想いを込めました。
●起きてからも覚えている夢はありますか?私は動くと傾く家に行く夢を定期的に見ます。毎回同じ家、間取りで前回見た続きから始まります。不定期配信の連続ドラマを見ている感じですが、熟睡しているのでしょうか?笑
■人生の1/3は“ 睡眠”と、よく言われますよね?起きた時に「疲れた〜」ではなく、「よく寝た〜」と感じたいですよね!眠りの質を高める方法とはどんなことがあると思いますか?日常にも簡単に取り入れることもあるのでぜひ、ご覧ください‼
●前に楽しい夢の途中で目が覚めてしまって、続きがみたい!と、二度寝をしたらなんと続きが‼ 起きてからも幸せな気分でした!それが本当に夢なのか、私の願望なのかわかりませんが...笑
■新連載「腹いっぱい!腹ペコはらハシ」は、沢山食べられる気がしても、食べるとすぐ腹いっぱいになってしまう私が、各施設の美味しいご飯を食べて、こだわりを紹介する記事となっています。
●子どもの頃、夢の中で「これは夢だ!」と気づきました。いわゆる” 明晰夢”というものです。心躍った私は、夢を判断するのに定番のほっぺをつねると…痛くない!本当に痛くないのだと、子ども心に感動したのを覚えています。
■初めて広報誌の作成に携わらせて頂きました。物作りの大変さを実感しました。裏表紙から新任職員の緊張感が伝わってきます。新任職員の気持ちに寄り添って記事をチェックしていただければ嬉しいです。
●学生時代のアルバイト先のパン屋で働いている夢を定期的に見ます。当時のスタッフに囲まれながら「値段がすごい上がってる!」「新
商品だ!」などやりとりも。この夢を見ると、お店に顔出そうかなと思います。
6回にわたってお届けしてきた“クローバースマイル”の表紙&編集後記 振り返り企画、いかがでしたでしょうか?
広報委員会のこだわりや、職員の想いが少しでも伝わっていたら嬉しいです。
これからも、笑顔が広がる広報誌を目指してがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いします!」